ページ内を移動するためのリンクです。

ブログ登録はこちら

人気ブログ

loading...

新着記事

loading...

人気記事

loading...

新着ブログ

loading...

トップ > メンタルヘルス・カウンセリング(鬱・悩)トップ > NYアニフェスでコスプレーヤーの皆さんと仲良くなりました

NYアニフェスでコスプレーヤーの皆さんと仲良くなりました

ニューヨーク・アニメ・フェスティバル特集の続編いってみましょー。やっぱりこういうお祭りにバリバリのコスプレでやってくる方々って、「ジャパニーズ・ポップカルチャー」とか、「日本人」が本当に好きなんですよー。ちょっと話しかけると、フレンドリーに自分がコスプレしてるアニメ・キャラについて教えてくれたり、一緒に来たお友達を紹介してくれるんです。ホームパーティみたい?しかも、アニメのキャラの名前で"Hey, Mikuru come here!"(ミクル、こっち来てよ)とか呼ぶと、制服姿の女の子が何の説明もなく決めポーズして、"Mikuru Beam!!!"(ミクル・ビーム!!!)ってな感じ(一番上の写真)。えーと、皆さん。いったい何のことだか分かりますか?彼女たちは2006年にアニメ化された「涼宮ハルヒの憂鬱」のコスプレ。私もここで初めて彼女たちからかなり丁寧に(笑)教えてもらったばかりなんですけど、ここまで彼女たちを駆り立てる日本アニメのスゴサは強烈に感じました。しかも、一部の人たちが・・・じゃなくて、普通の格好してるように見える人も実は何かのコスプレだったり、会場に来てる人たちのほとんど全員

>> 続きをみる

の人気記事ベスト5

>>ブロガーページ

 

このブログ記事の評価
項目 1 2 3 4 5   ポイント
笑えた
 
0pt
役に立った
 
0pt
ほしい!
 
0pt
人に勧めたい
 
0pt
驚いた
 
0pt

Ads by adbuzz

「」のプロフィール

さん

>このページをお気に入りに登録!

>ブロガーページへ

>URL:


▼このページのリンクバナーです。以下のソースをお使い下さい。
※■■■を当サイトのドメインに置き換えてください。





ページトップへ戻る

みんなの記事評価ランキング

loading...

カテゴリ

loading...